ジャイアンの名前は「たけし」なのに、なぜジャイ子は「ジャイ子」なのか?
オーラ、シンジュンです♪(・∀・)
今日は教訓的な内容ではないのですが、以前ふと気になって調べたことをご紹介。(*‘ω‘ *)
テーマはタイトルの通り
「ジャイアンの名前は<たけし>なのに、なぜジャイ子は<ジャイ子>なのか?本名は?」
です。(‘ω’)
これを調べた時、名前についても少し考えさせられました。( ˘ω˘ )
ジャイアンとジャイ子の名前
<ジャイアン>と言えば、
「ジャイアンって、どのジャイアン?」と言う必要もないほどオリジナリティーを確立している、
ドラえもんに登場するお馴染みのキャラクターです。( ˘ω˘ )
映画の時だけキャラが変わることで有名。
「ジャイアン、死んジャイアン」というギャクで一世を風靡しました。( ˘ω˘ )
しかし「ジャイアン」というのはあだ名であって、本名は「剛田武(ごうだたけし)」と言います。
当然、自分の子供に「ジャイアン」と名付ける親がいるとは思えません。(;’∀’)
ところが、ある時ふと疑問に思いました。( ˘ω˘ )
ジャイアンの妹の名前は「ジャイ子」と言います。
ジャイアンの妹なので「ジャイ子」なんだなというのは当然分かりますが、
しかし!!!
ドラえもんの設定では、ジャイ子の本名は明かされていません!Σ(・□・;)
親からも「ジャイ子」と呼ばれる始末。
そうなると、
どうしてジャイアンの名前は<たけし>なのに、なぜジャイ子は<ジャイ子>なのか?
という疑問が湧きますよね?( ˘ω˘ )
ジャイ子の本名は?
どうしてジャイ子はジャイ子と呼ばれ続けているのか調べてみたところ、、、
もし仮にジャイ子の名前を「花子ちゃん」にした場合、
日本中の花子ちゃんがいじめられるのではないか、
と作者が危惧したからだそうです!!Σ(・□・;)
「そこなんだ!!」と驚きを隠せませんでした。(; ・`д・´)
しかし良く考えてみると、確かにその可能性はあるなと思いました。( ˘ω˘ )
ジャイ子はドラえもん第1話から登場しているので、
藤子・F・不二雄さんは、ドラえもんが当時から日本的なヒット作品になると予想していたということでしょうか?
(実際は日本を超えて、世界的な大ヒット作品となっている訳ですが)
作者の先見の明ですね。
ただ一つ疑問なのが、、、
ジャイ子ちゃんは気を使ってもらった訳ですが、、、
日本中の「のび太君」がいじめにあうかもしれない
ということは、考えなかったのかなぁ、、、と。( ˘ω˘ )
ちょっと調べてみると、
日本には「のび太」という名前の方が、実際いらっしゃるんだとか。( ・`д・´)
男性だから大丈夫ということだったのか、、、
のび太という名前の人はいないだろうと思ったのか、、、
変な名前の主人公にもできなかったのか、、、
そこは謎が深まるばかりです、、、( ˘ω˘ )
※注
日本の法律上、すごい有名人と名前が同じで、日常生活に支障があるというような場合は名前を変更することが可能です。(例えば「木村卓也さん」とか)
【今日の二言まとめ】
1.ジャイ子の本名が未発表なのは、いじめから守るためだった!
2.「骨川スネ夫」も一応本名。
(骨皮脛尾のイメージ)
【関連記事】